よくがんばったね!子どもたちは毎日お昼休み後の5分間に計算問題と漢字にチャレンジしています。ドリルタイムの記録表には、毎回できた時間を記録していきます。 継続は力なり! 昨日の自分より、今日の自分! 小さい成功体験の積み重ねができる自分をつくります! 本日で2学期最後のドリルタイムでした。子どもたちのがんばった軌跡は持ち帰りますのでお家でも励ましをお願いします! 力を合わせて!今朝のゲームは「フラフープリレー」です!たてわりのペアでフラフープに入り、リレーで競い合います! 高学年の子どもが低学年の子どもに優しく声をかけ、走るスピードを合わせて、力を合わせる姿があちこちで見られました。 みんなの笑顔と歓声が包み込んだ体育館でした! もののあたたまり方「金属は、火に近いところから順にあたたまるけど、水は下から熱しても上からあたたまるのはなぜだろう?」という疑問から、今日は、ビーカーに示温インクや削り節を入れ、ガスコンロで熱する実験をしました。すると、温度の高くなったところがピンク色にかわったり、削り節が上に動いたりし、あたたかくなった水は上のほうにいくことがわかりました。児童は、このような動きを続けて水全体があたたまっていくことを理解しました。 2学期から理科の実験で、理科室を使うことが多くなりましたが、理科室のルールを守り、てきぱきと楽しんで取り組んでいます。 ステキな時間朝と昼間のお天気がまるで違う日みたいです!陽射しの差し込む午後、図書館では司書の方が子どもたちに読み聞かせの時間をつくってくれました。 子どもたちは真剣な眼差しで本の世界に入り込んでいました。子どもは読んで聞かせてもらうことが大好きです!こうして、いろんな大人が子どもに関わることはステキなことですね!ありがとうございました。 人と人をつなぐために!ぐんと朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。今朝も体育館には元気な子どもたちが集まります。 2学期最後のテーマは「あいさつ」 今朝は「あいさつ4か条」のお話をしました。 「あ」あかるく、あたたかく 「い」いつでも、どこでも 「さ」さきに、自分から 「つ」つづけて、次の話を 人によってあいさつをしなかったり、言われるまで自分からはしなかったり、そんなことってないですか?「あいさつ」は人と人をつなぐ、人として大切な習慣です! 「自分も人も大切にする力」を使って、「自分で考えて行動(あいさつ)する力」を「自分からチャレンジ(あいさつ)」しましょう! |
|