金属を温めると...
4年生の理科の時間です。これまで、水や空気を温めると、体積が増えていくことを学習してきました。今回は、金属を温めるとどうなるかを実験します。火の取り扱いなど、安全に気をつけて学習しています。
てんびんを使って
3年生の算数の時間です。
「重さ」について学習しています。 てんびんを使って重さをはかり、身の回りにあるものがブロックのいくつ分なのかをグループで調べています。 また、それぞれを比べていくつ分ちがうのかを話し合いました。 重さも、長さやかさと同じように、同じものの重さを単位にすると、そのいくつ分になるかで表せることに気付きました。 交通安全教室 〜4年生編〜
そして最後は、4年生編です。
4年生では、乗る人も多い自転車の通行について学びます。「止まれ」の確認、信号や横断歩道の確認はもちろんのこと、歩道がない車道などに出るときの確認も大切です。 自転車はスピードも出ますので、より安全に気を付けてほしいと思います。 交通安全教室 〜2年生編〜
続いて、2年生編です。
学校での生活もすっかり慣れてきた2年生とはいえ、毎日の登下校や外出は、危険な時もあります。 少しずつ活動範囲も広がってきているこの時期こその危険もあります。 「右見て、左見て、もう一度右を見て」 を合言葉に、安全に過ごしてほしいと思います。 交通安全教室 〜1年生編〜
南警察署と中央区役所の方々に来ていただき「交通安全教室」を実施しました。まずは、1年生編です。
はじめに信号や標識などの交通標記についてのお話を聴きました。 そのあと、信号のモデルなどを使って、道路や横断歩道の安全な歩き方を実際に体験しました。 青信号でも絶対に安全とは限りません。 しっかりと安全確認しながら、道路を歩いてほしいと思います。 |