道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

11月7日(月)2年生〜給食の時間

2年生の給食の時間の様子です。みんなで協力して配膳をしています。給食係の動きも、とてもてきぱきしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(月)今日の給食〜ししゃも

 今日の給食は、焼きししゃも、和風カレー汁、まいたけとキャベツのいためもの、ごはん、牛乳です。
 【ししゃも】
 ししゃもは、北海道の太平洋岸にすむキュウリウオ科の魚です。川で生まれ、海で一年半くらいかけて成長した後、10〜11月ごろには再び川をさかのぼって卵を産みます。
 給食に使われているししゃもは、カラフトシシャモ(カペリン)と呼ばれる魚です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日 全校朝会

本日全校朝会がありました。校長先生からは二十四節気「立冬」の話と「やわらかい気持ちになる言葉をたくさん使いましょう」という話がありました。保健委員会の児童はよい姿勢についてのお知らせをしました。また、看護当番の先生は、ポケットに手を入れない、元気よくあいさつをしよう、帰宅時間に気を付けようと話しました。

日が暮れるのがはやくなっています。下校時刻も11月から4時になりました。ご家庭でも帰宅時刻についてお話しいただけたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)6年生 家庭科〜研究授業「こんだてを工夫して」2

上段の写真は、給食調理員さんに、今日の給食から、野菜だけを取り出してもらったものです。それを見て、給食には、栄養バランスを考えた十分な量の野菜が入っていることを子どもたちは実感していました。(中段の写真)下段の写真は、子どもたちが、グループで給食の献立について話し合い、意見を交流している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)6年生 家庭科〜研究授業「こんだてを工夫して」

今日の6限目に、6年生の研究授業がありました。家庭科の「こんだてを工夫して」の学習でした。給食の献立を参考にして、献立を立てる上で大切なことについて考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより

学校のきまり