道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

10月7日(金)今日の給食〜みそ

 今日の給食は、みそカツ、じゃがいもと野菜の煮もの、焼きのり、ごはん、牛乳です。

【みそ】
 みそは、蒸した大豆にこうじ(原料に菌をつけて増やしたもの)と塩を加えて発酵(細菌などの働きで、物の性質が変わること)させたものです。
〇こうじの原料のちがいで、米みそ、麦みそ、豆みそに分けられます。
〇適当な温度に長時間置いて、変化させることによって色が変わり、白みそや赤みそなどのちがいがでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)なかよしタイム3〜手話・ハンドベル・けん玉

高学年は、ダンスとけん玉に取り組んでいます。ダンスもけん玉も一生懸命に練習して、とても上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)なかよしタイム2〜手話・ハンドベル・けん玉

画像1 画像1
低中学年の子どもたちは、ハンドベルにチャレンジしています。先生の指揮に合わせて、ハンドベルを鳴らしています。
画像2 画像2

10月7日(金)なかよしタイム〜手話・ハンドベル・けん玉

なかよしタイムで、発表会に向けて手話やハンドベル、けん玉の活動をしました。写真は、みんなで歌に合わせて手話をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金)6年生 応援の団扇づくり

6年生が、運動会に向けて、応援の時に使う団扇づくりに取り組んでいます。赤組白組の団扇を全児童分頑張って作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより

学校のきまり