手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

2学期が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で2学期が無事に終了いたしました。子どもたちは明日からの冬休みを楽しみにしながら元気に下校していきました。これから始まる約2週間の冬休みを安全に楽しく過ごしてほしいと思います。今年も新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けた中での教育活動でしたが、保護者や地域の皆様のご協力ご支援をいただきながら進めることができました。ありがとうございました。また3学期も子どもたちの学校生活の様子や頑張りをできるかぎり発信していきたいと思いますので、引き続き、大道南小学校のホームページをよろしくお願いいたします。それでは保護者の皆様、地域の皆様、お体に気をつけていただいて、よいお年をお迎えください。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のメニューは、さけのマリネ、肉だんごと麦のスープ、りんご、牛乳、パン、でした。今日で2学期の給食が終わりました。安全でおいしい給食をいつも作ってくれて、調理員の皆さん、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いしますね。今日は調理員さんと給食委員の2人の6年生が、クリスマスのサンタやトナカイに扮して、子どもたちに給食を手渡していきました。子どもたちも喜んでくれていました。

Merry Christmas! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Merry Christmas!

教室で思い思いに 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨は降っていませんが、昨夜の雨で運動場が使えません。子どもたちは教室で静かに過ごします。4年生の教室をのぞいてみると、それぞれ思い思いの過ごし方をしていました。消しゴム落とし、パソコンゲーム、UNO…、その他にも先生とおしゃべりしたり、読書や自由帳をしたりしている子もいました。

ねんがじょう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の子どもたちが、年賀状を書く練習をしていました。郵便局に申し込んだら年賀状セットをもらえたので、それを活用しています。書き方や見本などがリーフレットになっていて、それを見ながら書くことができます。最近はメール等の普及により年賀状を送るのをやめる人も増えてきていますね。昔は親に年賀状を買ってもらって、誰に出そうか何を書こうか悩んでいたのを思い出しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31