○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

笑顔の華!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年11月6日(日)ワイワイフェスタ2
いろんなお店に子どもたちの華が咲いてます!みんな楽しそうです!まだまだやってます!今からでもどうぞ!

始まってますよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年11月6日(日)わいわいフェスタ
 予定通り、始まりました!
大賑わいです!ぜひお越しください!
長原小学校PTAはミルクせんべい発売中です!

変わることを楽しむ!

画像1 画像1
令和4年11月6日(日)週末コラム

永松茂久の3分メッセージより、

誰もができれば今のままでいたいと思っている。
変わらないほうが楽だからだ。
しかし残念ながら、ビジネスも人間関係も人生も 変わっていかないと、変化に取り残されてしまう。
あなたが成功し続けるためには、そして大切な人を守っていくためには変化してい く勇気が必要になる。
人生がうまくいく人たちは

「変わらないために変わる」

という大切さを知っている。
変化することが、本当の安定を生み出すのだ。



変わらなかった恐竜は絶滅し、変わり続けた人間は生存し続けている。人生100年時代に突入し、変わるスピードも長く、早くなっている。さあ!変化を恐れないで、変化を楽しみませんか?学校も変わり続けなければなりません!今まで通りなら時代に置いていかれます。変化の激しい未来を生きる子どもたちのために!そして、自分のために!

わいわい楽しみましょう!

画像1 画像1
?令和4年11月5日(土)わいわいフェスタ
 明日、6日(日)午前11時から午後2時、長原小学校にて、長原東わいわいフェスタが開催されます。
 このイベントは、長原東地域の住民交流を深めるだけでなく「防犯・防災を楽しく学んで安心・安全なまちづくり」をテーマとして開催されます。
 警察署・消防署・自衛隊・区役所・社会福祉協議会などが情報発信のためのブースを用意しています。また、飲食やゲームなどの娯楽ブースや、舞台発表などもあります。
 「長原東わいわいフェスタ」は、防犯・防災といった生活に不可欠な知識も学ぶことができ、まさに地域住民の方が「楽しく学ぶ」ことができるイベントです。
 みなさん!ぜひご参加ください!
(写真は今年4月に開催された様子です)

なーんだ?

画像1 画像1
令和4年11月5日(土)週末なぞなぞ
 明日は長原小学校で、わいわいフェスタがありますよ!地域のみなさんといっしょに楽しみませんか?

では、問題です!

りょうりがのっていても「おさらだけだよ!」と言われる食べものってなーんだ?

わかったかな?
答えは校長室前でね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価