大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
ありがとうございました(12月23日)
登校の様子(12月23日):二学期最後の登校日
明日で2学期が終わります(12月22日)
今日の給食(12/22):二学期最後の給食でした
登校の様子(12月22日)
今日の給食(12/21)
今日の給食(12/20)
今日の給食(12/19)
今日の給食(12/16)
登校の様子(12月16日)
今日の給食(12/15)
登校の様子(12月15日)
今日の給食(12/14)
12月14日 食育の学習の様子(3年)
登校の様子(12月14日)
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食(9/20)
きょうのこんだて
♦ウインナーのケチャップソース♦スープ♦やきかぼちゃ♦こくとうパン♦ぎゅうにゅう
◎黄のグループの食べ物
黄のグループの食べ物は、主にエネルギーのもとになる働きがあります。体を動かしたり、脳を働かせたりするために必要な食べ物です。
9月20日 学習の様子(1年・4年)
写真上 1−1:国語
写真下 4−3:総合
登校の様子(9月20日)
〜笑顔あふれる一週間になりますように〜
写真上 正門前
写真下 南門前
「非常変災時等の措置について」ご確認ください(9月16日)
保護者の皆様へ
気象庁発表の台風情報によりますと、大型で非常に強い台風第14号は、16日9時には日本の南にあって、1時間におよそ10キロの速さで西へ進んでおり、中心の気圧は950ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルで中心から半径150キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっているとのことです。
台風は日本の南を北西へ進み、17日には非常に強い勢力を維持したまま、沖縄地方や九州南部・奄美地方に接近する見込みであり、その後、18日には九州に接近し、次第に進路を東よりに変えて、20日頃にかけて、本州付近を北東へ進むため、西日本から北日本の広い範囲で台風の影響を受けるおそれがあると報じられています。
※7月7日に皆さまに配布いたしました文書「非常変災時等の措置について」(保存版)を今一度ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。
今日の給食(9/16)
きょうのこんだて
♦けいにくのてりやき♦みそしる♦なすのそぼろいため♦ごはん♦ぎゅうにゅう
◎食器の並べ方
ごはんやパンは左、汁ものなどのおわんは右におきましょう。
・牛乳はこぼさないように、奥の方におきましょう。
・はしやスプーンは、手前におきましょう。
39 / 93 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:24
今年度:20412
総数:323622
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会関係
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会関係
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
配布文書
令和4年度 みんなのやくそく
登下校時の雷等への対応について
非常変災時等の措置について
その他
「緊急事態宣言」期間中の対応について
教育長メッセージ
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
児童用マニュアル(モバイル端末用)
日課表
日課表変更について
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
「日課表」の一部変更
学校園の再開について(6月1日〜)
分散登校時における登下校時間
分散登校時グループ分け
臨時休業期間の延長(5月11日〜)
プリントひろば5年
プリントひろば4年
プリントひろば3年
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト