○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!

跳べ跳べ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年9月28日(水)なわとび集会
 運動会前、最後のなわとび集会でした!かなり気候も涼しくなり、快適ななわとび運動の時間です!1人跳びで様々な跳び方をした後は、みんなで長縄にチャレンジです!息を合わせて、飛び続けます!引っかかっても問題なし!次から次へと飛び続けます!子どもたちの楽しそうな声が響いています!

やるきと元気!

画像1 画像1
令和4年9月27日(火)運動会に向けて
 各学年では、運動会の団体演技をみんなでつくっています。
 気持ちを合わせること!
 全力を出し切ること!
 指先まで気持ちを込めて表現します!
子どもたちのやる気と元気が感じられる時間になっています!

もうすぐです!

画像1 画像1
令和4年9月27日(火)長原ふれあい広場
 いよいよ今週末は、みんなが楽しみにしている「長原ふれあい広場」があります!
 スマイル班(たてわり班)で、たくさんのお店をまわります!前半後半と役割を決めて、みんなで協力して楽しみます。

進んで発言!

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年9月27日(火)2年 国語
 漢字の学習に取り組む子どもたちです!言葉集めには積極的に発表しようとする子どもたち!書き順もなかなか難しいですね!

継続した学びへ!

画像1 画像1
画像2 画像2
?令和4年9月26日(月)5年 ちがいを認め合う学び
 今日は平野区の作業所のみなさんと、そこで働く職員の方々がたくさん来校され、子どもたちとともに学びました。
 グループに分かれて、作業所で行うリサイクルのためのCDの解体作業をいっしょにしました。そしてグループミーティングです。障がいを持った方と身近に接して、
「どこかちがう?か感じたことある?」
「どんな障がいですか?」「しゃべり方がちがうかな?」「うまくしゃべられないのかな?」など、職員の方々のサポートをもらいながら、交流を深めました。
 後半は座学です。職員の方からは、「困ることは、心の病の方との接し方です!」と仕事への不安を正直に語ってもらいました。また、この仕事を始めたきっかけや苦労話なども伝えてもらいました。また、目の不自由な人の気持ちになるための体験学習もしました。
 講師の方からは、「相手の心を傷つけることは決してしないでほしい!」「得て不得手は誰にでもあります!」「友だちどうしで助け合うことが大事です!」「困っている人のことを知り、ちがいを知り、分かり合えてほしい!」など、メッセージを受け取りました!
 今回で「ちがいを認め合う学び」は最後になりました。これまで学年別に、様々な大人と出会い、ともに学んできた子どもたち!一過性で終わることなく、継続した学びとなり、地域に生きる大人へと成長する糧になればと思います。ともに学んでいただけたみなさま!本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/4 学校閉庁日
1/5 学校閉庁日

学校だより

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

オンライン学習

学校安心ルール

みんなの約束

がんばる先生支援事業

学校評価