手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・豚肉と野菜のスープ煮・変わりピザ・いちごジャム・みかん・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、2年2組でした!

ふれあい美化活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 時間です。
 ゴミ袋を集めると、たくさんのゴミ袋の山になりました。明日、清掃局の方が回収に来てくださることになっています。
 清掃用具は、6年生が来年のために丁寧に整理して倉庫に入れてくれました。

 天気にも恵まれて、とてもいい活動ができました。愛護会の皆さま、児童の皆さん、ありがとうございました〜!

ふれあい美化活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15分〜20分の活動ですが、地域の方々と一緒に清掃しています。
 さすが、豊仁小学校の子どもたち!全員が一所懸命に掃除します。軍手をしているものの、どんどんゴミを取って、土ぼこりもなんのその、あっという間に、公園と学校周りからゴミが消えていきました。

ふれあい美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあい美化活動を始めるにあたって、長柄公園(通称 パンダ公園)愛護会の皆さんに、子どもたちがあいさつをしました。そして、会長さんからお話をしていただきました。
 公園と学校周りを清掃します。縦わり班ごとに竹ぼうきと金ばさみとゴミ袋を持って、担当区域に出発しました。
 400人の力はすごいですね。みるみるゴミがなくなっていきます。

地域清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、地域の方々と一緒に長柄公園と学校周りを清掃する「ふれあい美化活動」を実施します。
 たまたま数日前に、公園局が公園を清掃したそうで、月曜日にはとてもきれいになっていました。
 今日、ふれあい美化活動の前に公園を見に行くと、写真のようになっていました。
 残念ですね〜。自分たちできれいにすると、こんなことをしなくなると思います。
 今から、みんなでしっかりときれいにしていきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 第3学期始業式
1/11 委員会活動 大掃除 給食開始

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ

安全マップ