道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

6月1日(水)1年生 国語

画像1 画像1
説明文「さとうとしお」の学習をしました。砂糖と塩について知っていることを話し合い、文中から「問い」と「答え」を読み取っています。
画像2 画像2

6月1日(水)朝の水やり

画像1 画像1
朝、登校すると、低学年の子どもたちは、アサガオやミニトマトの水やりを自分たちで主体的にしています。
画像2 画像2

6月1日(水)朝の登校〜委員会活動・代表委員会

6月1日(水)、本日は、英語モジュール、委員会活動・代表委員会があります。6月に入りましたが、今朝も見守り隊の方々、教職員の見守りの下、子どもたちは元気に登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)6年生 家庭科

エプロンづくりに取り組んでいます。友だちと協力しながら、安全に気をつけて、ミシンぬいをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火)5年生 図画工作

画像1 画像1
自分のイニシャル(アルファベット)をテーマに平面作品に取り組みました。自分で塗り方や色を選んで自分なりの方法で彩色しています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより

学校のきまり