道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

4月14日(木) 1年生 算数

画像1 画像1
はじめて算数の教科書を使って学習しました。動画を活用して、課題に取り組んでいます。
画像2 画像2

4月14日(木) 今日の給食

今日の給食は、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あつあげのしょうゆだれかけ、紅ざけそぼろ、ごはん、牛乳です。
給食の紅ざけそぼろは、紅ざけといりごま、あおのりをいって作ります。素材の味をいかすため、料理酒、みりん、うすくちしょうゆだけで味つけしています。いりごまとあおのりの風味も味わうことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(木) 委員会活動

朝、小鳥や亀などのお世話を環境美化委員の子どもたちがしていました。学校全体のために頑張っている姿はとても素晴らしいと思います。
画像1 画像1

4月14日(木)朝の登校

画像1 画像1
4月14日(木)、本日は、学級写真撮影、発育測定3年生があります。今朝も、教職員、地域の方々の見守りの下、子どもたちは元気に登校しています。挨拶や会釈も丁寧にできていました。
画像2 画像2

4月13日(水)6年生 学級活動

画像1 画像1
1年間の目標となる学級目標について話し合いました。漢字や四文字熟語などを使って、自分たちが、どんな学級にしたいのか、それぞれの考えを発表しています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより

学校のきまり