児童朝会19 講話 11月14日「聞き合う」
本日の児童朝会からは
テーマを変えて「聞き合う」について お話ししました。 1 なぜプラ板がとれないのか 2 なぜ水がなぜもれないのか という実験を行いながら 聞き合いをたくさん 行いました。 詳しくはココをクリックしてください。 学習発表会
本日は学習発表会でした。
多数の保護者の皆様方に お越しいただき まことにありがとうございます。 子どもたちの 日頃の学習の成果を ご覧いただけましたでしょうか。 どの学年も とてもいい発表 だったと思います。 ![]() ![]() 3年生、4年生の学び合い
明日の学習参観に向けて
どの学級も準備が ラストスパートを むかえていました。 4年生は社会科の発表の準備を 3年生は国語の発表の準備を それぞれグループで 熱心に取り組んでいました。 ![]() ![]() 2年生の学び合い
本日4時間目
2年生は図工で 先日掘った さつまいもの絵を グループで描いていました。 じっくり観察する子ども お隣のお友達と相談している子ども などなど アートな時間が 教室に流れていました。 ![]() ![]() 2年生 お芋パーティ
昨日 1、2時間目
2年生は先日掘った さつまいもを使って お芋パーティを 開きました。 さつまいもが焼きあがるのを いまかいまかと 待ちこがれる様子が とてもかわいかったです。 ![]() ![]() |
|