ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

11/24(木)_2年 算数

 今日の算数は、9のだんの九九、1の段の九九の学習です。
 今まで学習してきたことを活かしてどうすれば説明できるかを考え、黒板を使って自分のアイデアを説明していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)_5年 幼小連携

 今日の2時間目、大江幼稚園の年長さんに5年生がプログラミングを教えていました。
 初めてするプログラミングに幼稚園の子どもたちも大喜び。
 5年生がどのように伝えれば伝わるか、話す順序は?など、しっかり事前の準備をしたことが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/24(木)_登校の様子

 おはようございます。
 最近、休みの日ごとに天候がわるく、いざ行楽へ、とならない印象があります。
 校門前の小道には落ち葉があり秋らしい感じです。
 今日も子どもたちの元気な声が響いています。
画像1 画像1

11/22(火)5年 算数

『平均』の学習に入りました。
平均=全体÷個数 で平均を求められることを学習し、練習問題をしました。
落ち着いた雰囲気の中、集中して学習に取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/22(火)_本日の給食

なまりぶしのしょうが煮、じゃがいものみそ汁、ほうれん草のおひたし
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/11 始業式
給食開始13時30分頃下校
発育測定6年
1/12 委員会活動
発育測定5年
1/13 避難訓練
発育測定4年
社会見学3年(今昔館)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について