ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

6/30_6年_道徳_

6年生が道徳「緑の闘志-ワンガリーマータイ-」を学習しました。持続可能な社会が主題です。「もったいない」をキーワードに自然環境について道徳ノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30(木) 委員会活動

 1学期最後となる委員会活動。1学期の反省や次なる取り組みについて話し合いました。学校支える委員会活動、とても素晴らしい(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(木) 6年生 理科まとめノート

 6年生では理科で学んだことをまとめるだけでなく、その内容について読み手に分かりやすくまとめられているかを競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(木)_4年 金融教育

 本日、大阪信用金庫さんのご紹介でお二人のファイナンシャル・プランナーにゲストとしてお越しいただき、お金の意味や使い方、気をつけることなどについて、クイズを交えて楽しく学習しました。
 ゲストティーチャーは自称「キャサリン& ナンシー」のお二人で、近畿で活躍されている方々で、金融庁や財務省にもゲストティーチャーとして行かれた有名な方だそうです(^^)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30(木) 3年理科 動く車

 3年生が理科で使う車を作っていました。風やゴムの力で動くそうですよ(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/11 始業式
給食開始13時30分頃下校
発育測定6年
1/12 委員会活動
発育測定5年
1/13 避難訓練
発育測定4年
社会見学3年(今昔館)

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について