3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
TOP

6年生の授業風景

   9月7日(水)3時間目
  6年生の各教室をのぞくとそれぞれの取り組みの授業を楽し
 く取り組んでいました。
  1組は、図画工作の授業で個性が感じられる作品がたくさん
 ありました。片付けもきちんとてきぱき行い、さずが最上級生
 だなって感心しました。
  2組は、社会科の授業、貿易?、海賊?みんな興味ワクワク
 で集中していました。
  3組では、理科?たくさんのちりめんじゃこ?煮干し?乾物
 の中から珍しい標本づくりをしていました。
  これもまた楽しく興味津々で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会準備(石拾い)

    9月7日(水)
   いよいよ運動会に向けての準備や練習がスタートしました。
   朝にグラウンドの石拾いを1,3,5年の児童で行い、きれいに
  整地ができました。
   ありがとうございます。
   ラインを引いて、徐々にムードも高まってきています。
画像1 画像1

9/7(水) 今日の予定

9月7日(水)、今日の予定です。
朝に運動場の石拾いを行います。

今期最後のプール授業

   9月6日(火)2時間目
  3年生の1,2組のプールの授業がありました。
  これが今期最後のプール授業でした。
  短い期間でしたが少しでも泳力が高まっていれがよかった
 ですね。
  楽しく水泳の授業ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今週の朝会

9月5日(月)
  天候も暑いくらい月曜日を迎えました。
  先週金曜日から本校の卒業生が「未来の先生」を目指して
 教育実習に来ています。訳1ヵ月の実習になります。
  たくさんの子どもたちとの思い出や、将来への希望を大き
 く残してほしいものです。
  「笑顔」を忘れずにみんなで一緒に楽しく過ごし、みんな
 で活き活き学校生活を送りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/11 3学期始業式 給食開始 午前中授業 発育測定(6年)
1/12 発育測定(5年)
1/13 発育測定(4年)