劇鑑賞会「ゲゲゲの鬼太郎」
午前の部(1〜3年生)と午後の部(4〜6年生)に分かれて、劇鑑賞を実施しました。演目は、子どもたちにもなじみのある「ゲゲゲの鬼太郎」です。
講堂の舞台前にステージを設置し、子どもたちと距離を近づけて影絵が展開されていきます。子どもたちにとっては、普段見ることの少ない影絵の劇を直接体験できたことで、満足そうでした。 演目終了後には、ステージ裏のバックヤードの様子も見学でき、照明や小道具の使い方を知ることができました。ご家庭におかれましても、本日の劇の様子をぜひ話題にあげてください。 芝生開放デー昨年度は感染症拡大のために実施できなかったので、2年ぶりの開催となりました。今年も運動場の冬芝は元気に育っています。 汗ばむほどの絶好の晴天に恵まれ、たくさんの子ども達、保護者、地域の皆様に参加していただきました。 地域の方にアウトドアのテントやハンモックを準備していただき、子ども達も楽しむことができました。 また、味原地域「ふれあい喫茶」や「生涯学習「ハーブ」のコーナーもあり地域の皆さんは秋の昼下がり、芝生の上でゆっくり過ごされていました。 土曜参観休みの日ということもあり、たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、子ども達の頑張っている姿を参観していただくことができました。 久々の参観で、子ども達もお家の人の前で張り切って学習に取り組んでいました。 保護者の皆様、ご来校いただきましてありがとうございました。 令和4年度 作品展どの学年の作品からも子ども達が一生懸命最後まで取り組んだ様子が伝わってきました。 子ども達の相互鑑賞では、他学年の作品の素敵なところや工夫しているところを見つけて記録している姿が印象的でした。 感染症対策として(水)低学年・(木)中学年・(金)高学年と、保護者の鑑賞日を分けさせていただきました。保護者の皆様、ご理解ご協力ありがとうございました。 2年 生活科 いもほり
11月10日(木)に、二年生の生活科の学習でいもほりをしました。
子どもたちはサツマイモの収穫をとても楽しみにしている様子でした。 収穫してみると、自分の身長よりも長いつるや、手よりも大きな葉、また子どもたちの顔よりも大きいものから小指ほどのものなどいろいろな形・大きさのサツマイモなどをみんなで協力して掘ることができました。 収穫後は、葉でお人形やお面を作ったり、つるで縄跳びや綱引きをして遊びました。サツマイモは一週間ほど置くと甘みが増すそうです。どのようにして食べようかな。 |
|