ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!

12/13(火)_本日の給食

和風焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、いり黒豆
画像1 画像1

12/13(火)_登校の様子

小雨の中、今日も元気に登校しています!!朝の気温が低くなってきました。「息が白かったよ〜」「寒くなってきたからだね〜」と話かけてくれる子もいました(*'▽'*)
画像1 画像1

12/12(月)6年 算数

「データの調べ方」の単元の導入をしました。
AチームとBチームに分かれて、それぞれのチームのジャガイモ20個の中から3個ずつ取り、どちらが360gに近いか?という「ジャガイモ取りゲーム」をしました。
Aチームの方が強いのは、Aチームのジャガイモの方が散らばりがあまりないからだということに気づきました。
画像1 画像1

12/12(月)_本日の給食

さばのみぞれかけ、すまし汁、こまつなの煮びたし
画像1 画像1

12/9(金)5年社会見学

今日は矢田西にある、なにわの伝統野菜を作っている生産者さんの畑にお邪魔しました。
『天王寺かぶら』『田辺大根』をみせていただき、特徴などを教えていただきました。
最後に、生産者の方やJAの方に質問をさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 始業式
給食開始13時30分頃下校
発育測定6年
1/12 委員会活動
発育測定5年
1/13 避難訓練
発育測定4年
社会見学3年(今昔館)
1/16 耐寒かけ足開始
発育測定3年

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

交通安全マップ

がんばる先生

冬場の体操着について