まだまだ暑い日が続いています。水筒・タオル等熱中症対策をお願いします。
TOP

今日の給食(10月27日(木))

今日の給食は、黒糖パン、牛乳、豆乳コーンクリームシチュー(米粉)、はくさいのピクルス、かき(平核無柿[ひらたねなしがき])です。

柿は、日本で古くから栽培され、「かきが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。これは、柿を食べると病気にならず、医者がいらなくなるという意味や、柿が色づく季節は気候がよくなり、病気の人が少なくなるという意味などがあります。

給食で登場した「平核無柿[ひらたねなしがき]」は名前の通り、種がないのが特徴です。
画像1 画像1

今日の給食(10月26日(水))

今日の給食は、もずくと豚ひき肉のジューシー、牛乳、さつまいものみそ汁、焼きれんこん、です。

今日の「ジューシー」は、豚バラ肉と、ひじきやにんじんなどの野菜を具に、豚肉の茹で汁や昆布のだし汁で炊き込んだ沖縄風の炊き込みご飯です。行事や祝いで登場することがあります。給食では、ジューシーの「具材」をご飯の上に乗せて食べるようにしています。
画像1 画像1

今日の給食(10月25日(火))

今日の給食は、ピリ辛丼、牛乳、中華スープ、黄桃(缶)です。

ピリ辛丼は、少し辛めのあんに、豚肉と野菜が入った、ごはんにかけていただきます。ごはんとの相性はばつぐんで、豚肉もたくさん入っていて、えだ豆がアクセントとなっています。ごはんが進む一品です。
画像1 画像1

学級の様子です。

6年生は算数の復習をしていました。単元の中でも難しい拡大と縮小の問題を先生と一問ずつ確認しながら行っていました。
4年生の理科の学習ではヒトや動物などの体のつくりについてです。体は何で支えられているのか、どうして腕や足が曲がるのか…
2年生は動物クイズを考え、画用紙に問題やイラストをかいていました。なかなか難しい三択問題もあって、楽しませてくれそうですね(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月24日(月))

今日の給食は、パンプキンパン、牛乳、たらフライ、スープ、あっさりキャベツ、です。

たらフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体調は60センチメートルくらいになります。冷凍のすり身として、かまぼこの原料にもなります。

※今日の給食は、まぐろのオーロラ煮の予定でしたが、まぐろの調達が困難となり、たらフライに変更となりました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始 C-NET スクールカウンセラー来校 発育測定(1〜3年)
1/12 発育測定(4〜6年)
1/16 委員会活動
1/17 2年生歯磨き指導 6年生歯と口の健康教室 1・3年生チャレンジ教室