大阪市立安立小学校
休みの日は体調を整えるために、不要な外出を避けましょう。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
今日の給食(1/11):三学期最初の給食でした
玄関掲示(1月11日)
登校の様子(1月11日)
3学期がスタートしました(1月10日)
1/10から3学期が始まります(1月6日)
ありがとうございました(12月23日)
登校の様子(12月23日):二学期最後の登校日
明日で2学期が終わります(12月22日)
今日の給食(12/22):二学期最後の給食でした
登校の様子(12月22日)
今日の給食(12/21)
今日の給食(12/20)
今日の給食(12/19)
今日の給食(12/16)
登校の様子(12月16日)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
修学旅行
草津サービスエリア到着です。
みんな元気いっぱいです。
修学旅行
6年生が待ちに待った「修学旅行」の日がやってきました。「出発式」では緊張する子どもも見られましたが、見送りにきてくださった保護者の方、先生方に挨拶し、学校を元気に出発していきました。
修学旅行についてのお知らせとお願い(10月18日)
6年生の保護者の皆様へ
修学旅行前日となりました。
実施に向けてお子様の健康観察等、日々ありがとうございます。
さて、出発時と帰校時の流れについてお知らせいたします。ご理解いただき、ご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。
➡登下校等
〇行き…正門から登校し、講堂に集合。南門から出発。
(正門は7時25分から開けます。)
〇帰り…南門から帰校し、講堂に集合。正門から下校。
※以上の流れです。よろしくお願いいたします。
➡出発日の健康観察について
〇当日の朝、健康観察表に体温記入等を、よろしくお願いします。忘れないように、持って来させてください。
➡保護者の皆様のお見送り、お迎えについて
〇講堂付近での混雑を避けるために、また交通安全のためにも、申しわけありませんが、保護者の皆様のお見送り、お迎えは南門付近でお願いいたします。
今日の給食(10/18)
きょうのこんだて
♦なすのミートグラタン♦けいにくとやさいのスープ♦さくらんぼのかんづめ♦コッペパン(添加物:マーガリン)♦ぎゅうにゅう
◎さくらんぼの缶づめ
さくらんぼの主な産地は山形県で、日本のさくらんぼの半分以上を作っています。
給食では、着色料(食品に色をつけるもの)を使っていない、山形県産のさくらんぼの缶づめが登場しました。
登校の様子(10月18日)
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前
写真下 南門前
29 / 94 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:54
今年度:20389
総数:323599
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会関係
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
小学校教育研究会関係
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
配布文書
令和4年度 みんなのやくそく
登下校時の雷等への対応について
非常変災時等の措置について
その他
「緊急事態宣言」期間中の対応について
教育長メッセージ
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
児童用マニュアル(モバイル端末用)
日課表
日課表変更について
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について(お知らせ)
「日課表」の一部変更
学校園の再開について(6月1日〜)
分散登校時における登下校時間
分散登校時グループ分け
臨時休業期間の延長(5月11日〜)
プリントひろば5年
プリントひろば4年
プリントひろば3年
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト