道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

12月9日(金)1、6年生〜公園めぐり2

公園では、防災倉庫などを見学した後、木の実を見つけたり、遊具で遊んだりしました。6年生が1年を見守る姿は、とても微笑ましく感じました。1年生の子どもたちも安心して公園めぐりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)1、6年生〜公園めぐり1

2、3限目に公園めぐりがありました。6年生が1年生を優しくリードして、校区にある3つの公園に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)給食室の掲示

給食調理員さんが、給食室前に掲示をしています。今回のテーマは、『冬の野菜』です。毎回、掲示も工夫されています。
画像1 画像1

12月9日(金)今日の給食〜だいこん

 今日の給食は、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮もの、ごはん、牛乳です。
  【だいこん】
 だいこんの根の部分には水分が多く、かぜを防ぐビタミンCやおなかの調子を整える食物せんいなども含まれています。また、食べ物の消火を助ける働きもあります。
 ※消化とは、食べ物の栄養素を体に取り入れやすい形に変える働きのことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(金)朝の登校〜公園めぐり(1,6年)、戦争体験を聴く会(6年)

12月9日(金)、本日は、公園めぐり(1,6年)、戦争体験を聴く会(6年)があります。来週、15日〜20日は、個人懇談会があります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

学校だより・学年だより

学校のきまり