11月30日(土)かけあし大会 8:45南門開門 入校の際には入校証をご提示ください。当日の発行はありません。
TOP

6年小小スポーツ交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
3年ぶりに小小スポーツ交流会が森之宮小学校で開催されました。
これは、城陽中学校区の4つの小学校(鴫野小・森之宮小・城東小・中浜小)が集まっての交流会です。

100人を超える鴫野小学校が最も大人数の学校でした。

良い天気のもと、森之宮小学校の運動場では楽しそうな声が響いていました。

ドッジビーを各小学校を8つの班に分けて行っています。

城東消防署より防火・防災図画について

夏休みに防火・防災についての絵を描き、「令和4年度 大阪市防火・防災図画」に応募した児童の作品が、城東消防署のホームページで紹介されています。

『城東消防署防火図画』で検索をかけるとトップに出てきます。
ぜひご覧ください。

かけあし週間が始まりました(11月15日)

画像1 画像1
今日から2・4・6年生、明日から1・3・5年生が15分休みに運動場を走ります。
終わった後は、「〇週走れたよ」という声が聞こえてきます。
自分のペースで最後まであきらめず、かけあし大会に向けて元気に走りましょう。

ハッピーフェスティバル(11月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はハッピーフェスティバルの日です。

この日のために、各学級ではどんなお店にするか?お客さんに楽しんでもらうにはどうすればいいか?当日の役割はどうするか?その役割ごとの練習もがんばってきました。

お店をする人とファミリーで回る人の半分に分け、楽しい時間を過ごします。

まずは講堂での開会式です。

楽しい時間になりますように。

今夜 天体ショー

今夜は、皆既月食と天王星食が同時に見ることができます。
自ら光を発していない月が地球上から月が見えるのは、月が太陽に照らされているからです。(夜、懐中電灯で照らして見えるのと同じです)
月食とは、月を照らしている太陽の光の前に地球が入り、太陽の光をさえぎっていしまうことで起きる現象です。
要するに、地球の影が月に映し出されているのです。
皆既月食は、月がすべて地球の影の中に入ってしまう状態になります。
月が完全に地球の影の中に入りますが、真っ暗になるわけではなく、うっすらと赤黒い色に見えます。

今夜はさらに、天王星食も同時に起こります。
天王星食は、天王星が月の裏側に隠れてしまいます。
天王星は、非常に暗い星なので明るい月の近くに見えるときは、ほとんど確認することはできないのですが、今夜は、皆既月食で完全に月が暗くなったときに、月の左から月に隠れていく様子が観測できます。(約40分後、月の下から現れます)
天王星食は、天王星が月の裏側に隠れるので、食の最中は、まったく天王星は見えなくなります。
天王星は、薄い青色に見えます。皆既月食中とはいえ、明るい街中では見つけにくいかもしれません。
双眼鏡や望遠鏡などを使って観測するのもいいかもしれません。

日本で皆既月食が観測できるのは、2025年3月14日です。
ちなみに、月食中に、惑星食(天王星に限らず)が観測できることが非常に珍しく、前回観測できたのは442年前の1580年7月でした。
1580年といえば織田信長が活躍していたころで、「本能寺の変」が起きたのが、1582年6月です。
次に月食中に惑星食が観測されるのは、213年後の2235年6月2日です。
月食中に天王星の食が観測できたことは、過去5000年間で一度もなかったそうです。


月食の始まり     午後6時 9分
皆既月食の始まり   午後7時16分
食の最大       午後7時59分
皆既月食の終わり   午後8時42分
月食の終わり     午後9時49分

天王星食の始まり   午後8時31分53秒
天王星食の終わり   午後9時21分18秒
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 委員会活動
発育測定3・4年
1/13 C-NET
図書ボランティア
発育測定1・2年
1/16 元気アップ週間
民族学級
1/17 C-NET
図書支援
5年たばこの授業
6年薬の授業
1/18 B校時
休業日
1/14 休業日

学校評価

方針等

学校安心ルール

安全マップ

お知らせ

Teams関連