給食「お正月の行事献立」メニューは、「きんぴらちらし」「ぞう煮」「ごまめ」でした。 きんときにんじんやさといも、大根、鶏肉などを煮て、白みそをメインに味付けされたもので、関西では古くから多くの家庭で食べられていた雑煮です。 「お家ではすまし汁」「お餅は焼いたものがはいっていた」と雑煮の話題で盛り上がっていました。 行事献立は、伝統文化について学ぶ「食育」の一環として取り組まれています。 3年生算数「三角形」本日は、「辺」に見立てた紙テープを使い、いろいろな辺の長さの三角形を一人一人つくりました。 その後、辺の長さに着目してつくった三角形を仲間に分けていきました。 明日以降その特徴について、さらに詳しく学習していきます。 3学期始業式を行いましたお道具箱などの学習の用意や、冬休みの宿題とともに、新たな年や3学期の目標をもち登校してくれたことと思います。 3学期は、50日ぐらいと非常に短いですが、次年度に向けての大事な足がかりをつくる学期です。 一つ一つの取り組みで、さらに成長できたらと思います。 引き続きご協力お願いいたします。 令和4年度 2学期終業式を行いました学校行事だけではなく、それぞれの学年や学級でも遠足や社会見学などの行事や、学習の取り組みをほぼ予定通りに実施することができました。 一つ一つの取り組みを通して、子どもたちは大きく成長してくれたことと思います。 冬休みは、ご家庭で様々な予定を立てておられる方も多いことでしょう。 この時期にしか味わうことができないような貴重な経験を積み重ねてくれるとうれしいです。 安全にそして健康にお過ごしください。 よいお年を 生活科「おもちゃパーティー」「ぴょんコップ」 「パッチンジャンプ」 「さかなつり」 「かみコプター」 「ヨットカー」 「コロコロコロン」 です。 昔から行われている伝承遊びなどを行いました。 |
|