3学期のめあて
3学期のめあてを書きました。
なわとびをがんばる。 字をきれいに書く。 けいさんを早くできるようにする。 など頑張りたいことを各自考えていました。 ![]() ![]() 3学期が始まりました!【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。 さて、10日に始業式があり、昨日から通常授業が始まりました。 子どもたちはしっかりと切り替えることができていて、学習に取り組んでいます。 3学期始まりました!【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期もありがとうございました【5年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋の遠足や学習発表会、作品展といった行事だけでなく日頃の学校生活でも子どもたちの成長をたくさん感じることができました。 また3学期も子供たちの元気な姿を見ることを心待ちにしております。 3学期もどうぞよろしくお願いいたします。 よいお年をお迎えください。 ※写真は子どもたちに担任から通知表を渡す様子です。 「ひじき豆の豆に付いている茶色い部分が美味しかったです。(1年生)」
12月22日(木)の献立は「ごはん・牛乳・鶏肉と野菜の煮もの・ひじき豆・かぶのゆず風味」でした。
喫食後の児童の感想には「ひじき豆の豆に付いている茶色い部分が美味しかったです。(1年生)」「煮物のお野菜やお汁が美味しかったです。(1年生)」等がありました。 今日で2学期の給食は終了しました。1月は11日(水)から給食があります。3学期の給食も楽しみにしてくださいね。 ![]() ![]() |