今日の給食(1/13)♦ほたてがいのグラタン♦スープ♦わなしのかんづめ♦こくとうパン♦ぎゅうにゅう ◎ほたて貝 ほたて貝は、水の温度が低い海に多くすんでいます。 貝がらは、20センチメートルほどの大きさで、全体の形は扇に似ています。大きな貝柱があり、給食ではこの貝柱を使います。 登校の様子(1月13日)
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前 写真下 南門前 今日の給食(1/12)♦きんぴらちらし♦ぞうに♦ごまめ♦ごはん♦ぎゅうにゅう ◎正月の行事献立 正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康で幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。 今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ました。 ぞう煮 ➡もちと、いろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに、具材や味つけなどに特色があります。 (今日の「ぞう煮」に使われていた きんときにんじん は、なにわの伝統野菜の一つです。) ごまめ ➡「田作り」ともいわれます。 昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちが込められています。 1月12日 学習の様子(3年)
写真 3−3:書写
登校の様子(1月12日)
〜心すなおに のびゆかん〜
写真上 正門前 写真下 南門前 |