令和6年度 大阪市立上福島小学校は150周年をむかえます。
TOP

2年2組 ニャーゴ

国語科の物語文「ニャーゴ」の学習をしています。主人公はどんな気持ちなのか、しっかりと読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 シャツの色は?

図工科の学習で、絵の具を使いシャツの色を3色で表します。綺麗な色、シックな色様々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ペッパーくんとSDGs

3年生の後は、4年生がペッパーくんとSDGsについて学習しました。海洋ごみについて学習を深めたようです。途中でペッパーくんが居眠りをしてしまうハプニングも!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組 折り紙で

図工科の学習で、折り紙を使いぶどうとどんぐりを折り、フェルトペンで模様を書き足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組 開脚後転、開脚前転

先週に続き、マット運動をおこないました。開脚後転、開脚前転にチャレンジ中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 C-NET 発育測定1・6年
生活ふりかえり週間  かけ足週間〜2/7
1/17 委員会 出前授業5年 発育測定3・4年
かけ足週間〜2/7まで
1/18 くらしの今昔館見学3年(弁当)14:40下校
児童下校14:25(3年以外)
1/19 出前授業プログラミング5年
1/20 ピース大阪・歴史博物館見学6年(弁当)