インストラクター授業(1月13日)
西区役所のインストラクター派遣事業で、
西屋内プールより2名のインストラクターの方が来てくださいました。 今回の授業は、 跳び箱です。 専門の方からのコツを教えてもらったり、 苦手なこどもへのフォローを実際にしてもらうことができました。 いつもよりも積極的にチャレンジする姿が多く見られました。 今回は 5年生と3年生の1クラスが授業を受けました。 (写真は5年生です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年社会見学(1月12日)
大阪くらしの今昔館に行ってきました。
大阪のまち・住まいの歴史と文化をテーマにしたミュージアムです。 江戸時代のフロアでは、当時の大坂の町並みを実物大に復元していたり、 近代のフロアでは、明治・大正・昭和のまち・くらしを詳細な模型と資料で学びました。 初代の通天閣の模型や、 50年以上前の小学校の2人用の机に驚きの声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期始業式(1月10日)
1月10日(火)は、
新年が明けて最初の登校日でした。 始業式では、 校長先生から、 新年のあいさつと、 今年の干支(えと)でもあるウサギについてのお話がありました。 何か1つだけでも、 今年1年で自分が特にがんばりたいことを決めて、 1日1日を大切にすごすようにしましょう。 1月は体力づくり週間として、 なわとびやジョギングを中心に体力を高める月でもあります。 1月末の「ジョギングデーinうつぼ公園」に向けて、 自分のめあてをもって取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 西区民たこあげ大会のご案内
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月15日(日)の午前10時から午後1時まで、 松島野球場にて「西区民たこあげ大会」が開催されますので、 ご案内します。 詳しくは下をクリックしてください。 ↓ 「 西区民たこあげ大会のご案内 」 |
|