保護者、地域のみなさまには、平素より、本校の教育活動に心温まるご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。 学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

おいもパーティー(2年) (11月17日)

スイートポテトも作りましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもパーティー(2年) (11月17日)

2年生が育てた“おいも”を使って、今日は「おいもパーティー」です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのきゅうしょく

画像1 画像1
 11月17日(木)、今日の給食は「豚肉のスタミナ焼き・すまし汁・とりなっ葉いため・ごはん・牛乳」です。
 日本の主食であるお米は、小麦、とうもろこしと並んで、世界三大穀物の一つです。お米の主成分は、炭水化物ですが、良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルなども含まれています。そのため小麦製品などと比べると、食べた後の満足度が高いようです。
画像2 画像2

職場体験学習(11月17日)

今日は市岡東中学校の職場体験学習ということで、波除小学校にも2名の中学生が来校し、小学校の仕事体験をしました。

。1年1組と2年2組に入って、子どもたちの活動の補助に入ったり、一緒に遊んだりしました。

中学2年生ということで、小学校を卒業して2年たらずですが、今日は子どもたちを見守り、サポートする立場。子どもたちからみれば“立派な先生!”。

限られた時間の中でしたが、子どもたちとたくさん触れ合い、貴重な体験ができたのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自主学習ノート(4年) (11月16日)

頑張って仕上げた自主学習ノートを、廊下に貼り出しています。
ユニークな内容のものもたくさんあり、自主学習ノートに意欲的に取り組む子どもたちが増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 発育測定3年
1/17 発育測定2年
1/18 発育測定1年
1/19 クラブ活動(3年見学あり)
1/20 代表委員会、冬みつけ(1年)