豊崎東小学校のホームページへようこそ!寒さが厳しくなる時期です。ご家庭での健康管理をよろしくお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
3学期 始業式 1月10日
1年生 うさぎクイズ
5年生 にんじんを収穫しました。その2
5年生 にんじん収穫しました。その1
水仙でした。
3年 図工
4年生 魚の大きさにびっくり(栄養指導)
1年生 児童集会の様子 12月
1年生 えき体ねん土をつかって・・・ 12月
1年生 かみざらコロコロ 12月
全校清掃 学校がきれいになりました!
1・2年生 おもちゃランド
4年生 フッ化物洗口
スマイル保健室 冬休みにむし歯の治療をお願いします 12月
この花は何かな?(第2弾)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
保護者のみなさまへ
10/24(月)、大阪市鶴見区の小学校に「忘れ物を届けに来た」と保護者を装って侵入し、校内で暴れた男が逮捕されました。幸い児童にケガはなかったとのことですが、保護者を装い侵入するという悪質な犯行で憤りを禁じえません。
本校ではほとんどの保護者の方が当たり前にしていただいていることですが、インターホンでの応対の際、お子さまの「学年」「組」「名前」「用件」、そしてお顔を確認させていただきますので、改めてご理解・ご協力をお願いいたします。
また、お子さまが遅れてくる場合や忘れ物を取りに来る場合も、同様の対応をさせていただきますので、ご家庭でお伝えください。
10月24日児童朝会 前田北区長来校
今日の児童朝会に北区の前田区長が来校。「10万人枚の感謝状」がギネス世界記録に認定され、その認定書を児童代表に手渡しに来られました。
前田区長は「ありがとうの言葉がさらに広がるように」と、豊崎東小学校の児童に笑顔でおっしゃっていました。
<日本語訳>
ギネス世界記録認定書
2022年10月14日、感謝状を持つ大阪市北区住民のオンライン・フォト・アルバムが、100,475枚の写真で構成されていることを確認しました。
公式的に素晴らしい
10月 学習参観・学級懇談会
10月21日(金)、学習参観と学級懇談会を行いました。それぞれの学級で、たくさんの保護者の方に見守られての学習でした。
上の写真は、低学年のようす。
真ん中の写真は、中学年です。
下の写真は、高学年のようすです。
どの学年も、頑張っていました(^^)/
4年生 朝の読み聞かせ
今日は、楽しみにしていたよむよむさんの読み聞かせの日でした。
「パンのかけらとちいさなあくま」という本を読んでいただきました。あくまなのに、木こりのために一生懸命行動する姿がかわいらしかったです。リトアニアの民話であるということを教えていただいたので、一時間目の社会の時間に、地図帳でリトアニアを探しました。
自分からは、手に取らないような本も、読み聞かせで読んでもらうと、その面白さに気付くことができます。今日は、すてきな時間をありがとうございました。
1年生 読み聞かせ 10月
よむよむさんによる、朝の読み聞かせがありました。
1年生は、本の読み聞かせが大好きです。
楽しい読み聞かせをありがとうございました。
13 / 54 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
13 | 昨日:31
今年度:25299
総数:218654
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/16
元気アップ週間(1/20まで)
なわとび週間(1/27まで)
クラブ活動
1/17
学校保健委員会
1/18
たてわり班活動
1/19
5年 日産出前授業
1/20
避難訓練(不審者対応)
SC(午前)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立豊仁小学校 ホームページ
大阪市立新豊崎中学校 ホームページ
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト