2月の生活目標は、「安全に気をつけて生活をしよう」です!!

4日の給食〜はるばると〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「タコライス、もずくのスープ、焼きじゃが、牛乳」でした。タコライスはひき肉、たまねぎをいため、ケチャップ、ソース、カレー粉で味をつけています。ごはんにかけて食べます。スープには沖縄県産のもずくが入っています。「今日のもずくは、沖縄県からきたんだよ。遠くからきてくれた大切な食べ物なので、味わって食べてね」「沖縄!遠いねぇ!」「すご〜い。そりゃあ食べないと」などといいながらつるんと一口。のどごしがいいので食べやすいスープでした。

3日の給食〜まちがいない〜

画像1 画像1
 今日の給食は「黒糖パン、まぐろのオーロラ煮、スープ、あっさりキャベツ、牛乳」でした。まぐろのオーロラ煮は大人気メニューです。給食室では仕上げながら「この味は、まちがいない(人気がある味)だね」と。あっさりキャベツは、穴あきホテルパンにキャベツを入れて蒸します。しっかり水分を切って、塩を混ぜ合わせたら完成!シンプルですが食べやすいのでパクパクすすみます。今日はみんながおいしく食べてくれること「まちがいない」献立でした。

3年生 外国語活動〜歌に合わせて!

 3年1組の外国語活動の時間です。今日は、C-NETの先生による授業です。授業のはじめに、英語の歌を楽しんでいます。英語の歌に合わせて、踊って楽しんでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動〜4年生 VS C-NETの先生!

 4年1組の外国語活動の時間です。C-NETの先生が示す身近な文房具のイラストを見て、名前を英語で答えます。正解なら児童の勝ち・・。よく答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしかったね オリエンテーリング

 1階廊下の掲示板に、「全校オリエンテーリング」の写真を掲示しています。学校へお越しの際は、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 保健強調週間(20日まで)、発育測定(3年・5年)
1/17 保健強調週間、発育測定(2年)、放課後図書館開放
1/18 保健強調週間、発育測定(1年)
1/19 保健強調週間、クラブ活動
1/20 保健強調週間、漢字検定(前回欠席者対象)、スクールカウンセラー来校日

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ