道路での急な飛び出しの危険性など、ご家庭での交通ルールについての確認をよろしくお願いします。
TOP

1月13日(金)今日の給食〜正月の行事献立

 今日の給食は、正月の行事献立のきんぴらちらし、ぞう煮、ごまめ、牛乳です。
【正月の行事献立】
 正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康で幸せに過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。
 今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ます。
〇ぞう煮・・・もちと、いろいろな具材を入れた汁ものです。地方や家庭ごとに、具材や味つけなどに特色があります。
※今日の「ぞう煮」に使われているきんときにんじんは、なにわの伝統野菜です。
〇ごまめ・・・「田作り」ともいわれます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、豊作を願う気持ちが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 〜阿倍野防災センター〜 その2

実際に家の中で火事がおこったらどうするかを学んだり、動画で地震の様子を見たりすることで、身の守り方などをしっかりと学習してきました。
おうちでも今日学習をしたことをお話ししてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学 〜阿倍野防災センター〜

消火器の使い方や煙の中の歩き方を体験したり、地震で倒壊した街並みのセットを見学したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)4年生 体育〜なわとび運動

4年生がなわとぴ運動に取り組みました。音楽に合わせて、自分ができる跳び方を工夫して試行錯誤して跳んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(木)アオサギの飛来

画像1 画像1
朝、正門を入った池のそばに、アオサギが飛来してきました。子どもたちは、突然の来校者に驚いていましたが、真剣な表情で観察していました。調べてみるとアオサギは、ヨーロッパからアジア・アフリカ大陸にかけて分布し、日本では留鳥、冬鳥、夏鳥の種に分かれているそうです。本州、四国に生息しているアオサギは、周年移動せずに生息する留鳥といわれています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

学校だより・学年だより

配付プリント

学校のきまり