「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

1月13日 6年外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
C-Netの先生と一緒に外国語(英語)の学習をしました。単元「My Best Memory」で、小学校生活の思い出に残る行事を発表する学習を進めていきます。

1月13日 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 金曜日の朝は、保健委員会の児童が各教室に行き、姿勢体操をします。気持ちも体もスッキリして、1時間目の学習に入ることができます。姿勢体操終了後は、ハンカチ、ティッシュ、マスク着用などの健康調査をしました。

1月13日 染め物体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の枝の煮汁で染め物をしました。保健委員会児童が染め物体験をして、布が黄色に染まって驚いていました。

1月12日 3年 書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、書き初めをしました。
今年1年のめあてなど、好きな言葉を練習しました。
清書のときは、みんなとても集中した様子で書いていました。

1月12日 4年 フラッグフットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、体育でフラッグフットボールをしました。
腰につけたフラッグを取られずに、ボールをゴールまで運んだら得点です。
誰がボールを持っているかを相手にわからないように作戦が必要です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

いじめ対策基本方針

学校だより

学校生活のきまり