「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

12月19日 本日の給食

画像1 画像1
 献立は、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、かぶのゆず風味、ご飯、牛乳です。冬が旬の野菜として、かぶが給食に登場しました。

12月19日 4年デジタルドリル

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が2学期のまとめとして、デジタルドリルの問題をしました。問題を解き正解するとコインが貯まります。23000以上のコインを貯めている児童がいました。

12月19日 2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が体育で、運動場ではタグ取り遊び、大なわとびを、体育館では跳び箱をしました。寒さに負けずに元気いっぱい運動しました。

12月19日 1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が国語「おもい出してかこう」を学習しています。したことを順番に表すことば「はじめに、それから、つぎに」を使って、順序に気をつけて書きました。

12月19日 児童朝会

画像1 画像1
 2学期最後の児童朝会を運動場で行いました。最初に読書感想文、防災の図画、大阪府学生科学賞、学校給食献立コンクール優秀賞の表彰がありました。
 校長先生からは「師走」の意味と年の瀬の過ごし方の話がありました。また、やるべきことをやり遂げる月にしましょうと、お話がありました。 2学期も残り4日間です。寒さが厳しくなってきていますので、体調管理をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

いじめ対策基本方針

学校だより

学校生活のきまり