2月21日(金)学習参観・懇談会(分校)  26日(水)6年生を送る会・5時間目終了後下校  3月18日(火)卒業式  21日(金)修了式・給食終了

色々な線を使って

○だけ・△だけ、直線・曲線など、工夫しながらデザインしています。
画像1 画像1

緑の葉っぱをぬろう

『みどり』に色々あります。
自分の思い描く『みどり』を絵の具でつくり、彩色しています。
画像1 画像1

てこのはたらき

テコの原理を使うと、楽に釘を抜くことができることを実感するために、自分達で木に釘を打ち込み、それをバールを使って抜いています。
画像1 画像1

教室で見つけました。

子どもたちにとっては、小さな生き物も大切な友だちです。
画像1 画像1

平行四辺形の面積の求め方を考えよう

画像1 画像1
子どもたちは、正方形・長方形の面積の求め方を学習しています。
それらを使って、平行四辺形の面積が求められないか考えています。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/17 避難訓練
1/18 卒業遠足(キッザニア甲子園)
1/19 移動図書館(2年生)
1/20 新1年生保護者説明会

お知らせ

保健室

学校生活のきまり

運営に関する計画

いじめ対策ついて

学校評価

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地