手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

林間学習 出発 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていた林間学習に今日から一泊二日の予定で行ってきます。天候にも恵まれ、さわやかな秋晴れとなりました。友だちと協力しながら、さまざまな活動を通して大きく成長して帰ってきたいと思います。保護者のみなさま、早朝よりお見送りありがとうございます。

けんばんハーモニカ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たのしく ふいてみよう
いろいろな おとを ふいてみよう
つよいおと よわいおと
ながいおと みじかいおと
たかいおと ひくいおと
1年生の子どもたちがリズムに合わせて、けんばんハーモニカを吹いています。人差し指で鳴らします。2本指で鳴らします。いろいろな音を鳴らしていました。
ともだちと おなじおと ちがうおと

ダンス 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から軽快な音楽が流れてきます。3年生の子どもたちが先生の振り付けを見ながら、楽しそうに踊っていました。先生のダンスもキレッキレです。きっと子どもたちのために、この連休も自宅で何回も練習してたのでしょう。すごく様になっていて、とてもかっこよかったです。子どもたちもこれからしっかり練習して、かっこよく踊れるようになると思います。

はかり 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はかりを使って、重さをはかります。
正確に目もりをよみましょう。
子どもたちはそれぞれはかりたいものをはかっていきます。ふでばこ、教科書、ノート、のりやはさみ…、ランドセルってはかれるのかな。重さの単位もちゃんと使います。g(グラム)とkg(キログラム)。そこで先生からむずかしい問題が……。[全部で700gになるように乗せてごらん]…、え〜〜〜っ!

いいところ みいつけた 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間
[いいところ みいつけた]
主人公のりえやクラスの友だちの様子、先生の言葉を聞いて……
自分のいいところはどんなところだろう?
友だちのいいところはどんなところだろう?
2年生の子どもたちが、いいところ探し。
きっといいところがいっぱいあるはずだよ。
自分にも 友だちにも。
たくさん見つけて教えてあげたいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 6年租税教室
6年防災体験教室
図書館開放
1/19 2年発育測定
1/20 ゴミ0の日
1年発育測定
5年社会見学「読売TV・大阪城」
1/21 土曜授業
ミニマラソン
PTA三校合同成人・人権啓発講座
1/23 代休