情報モラル教育 6年生
ゲストティーチャーに来ていただき、6年生の子どもたちに情報モラル教育の授業を行いました。情報社会の進展はメリットもありますが、SNS等の普及による犯罪被害の危険性をはじめ、多くの問題もあります。具体的な事例をあげながら、子どもたちにわかりやすく教えていただきました。個人情報を流さない、自分がされて嫌なことは決してやらない、知らない人と会わない、などの基本的な事柄を中心に学習しました。ご家族でも今一度、スマートフォンやオンラインゲーム、タブレット等の使い方についてご確認をお願いします。
【お知らせ】 2022-09-06 10:37 up!
体育の合い間に 2年生
体育の合い間に
2年生の女の子2人
体育の休憩中
水分補給のお茶を飲んだあと
お茶菓子でも
どうぞ
葉っぱのお皿に
石ころのおだんご
かわいいな
見ていて心がほっこり
和んだよ
【お知らせ】 2022-09-06 09:57 up!
こん虫のすみか 3年生
3年生の子どもたちがこん虫を探しに校内を探検です。こん虫はどんなところにいるのだろうか。やっぱり草がたくさん生えているところかな。みんなで見つけたこん虫は、バッタ、トンボ、アリ、アゲハチョウ、でした。バッタは草むらにいました。トンボは運動場にもたくさん飛んでいました。ダンゴムシはこん虫なの?蚊もこん虫?いろいろ疑問が出てきます。先生と一緒に調べてみようね。
【お知らせ】 2022-09-06 09:36 up!
夏休みすごろく 2年生
とっても楽しそう。自分たちで作ったすごろくです。夏休みの楽しかった出来事をふせんに書いてペタペタ貼って、すごろくを作りました。もちろん3マスもどるや一回休みなどの条件もあります。サイコロをふって自分のこまを進めていきます。友だちの夏休みの出来事を読むのも楽しいです。すべてのすごろくが楽しめるように時間を区切ってグループごとに移動していきます。子どもたちも遊べて楽しいし、友だちの夏休みの過ごし方も知れるし、なかなかのアイデアですね。
【お知らせ】 2022-09-05 12:24 up!
緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について
このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行い、感染の拡大防止対策を図り、安全確認ができましたので、通常通り学校の教育活動を行います。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立大道南小学校 校長 青木 孝史
【お知らせ】 2022-09-05 11:47 up!