今日の給食

12月9日の給食は「卵豆腐」「一口がんもと野菜の煮物」「魚ひじきそぼろ」で、ご飯によく合う和食でした。
画像1 画像1

調理実習(6年生)

6年生は「スクランブルエッグ」と「野菜炒め」の調理実習をしました。野菜を切るのに苦労していましたが、手順を班で確認しあい、みんなよく協力し合っていました。けがややけどもなく、上手にやり遂げました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正六角形を書こう(5年生)

五年生は算数で正六角形を書きました。コンパスで円をかき、分度器を使って角度を測って線を引いていきました。中心の角が何度か計算しなければならず、なかなか難しい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪の食を伝えよう(4年生)

4年生は国語で大阪の食を調べて、リーフレットを作っています。インターネットで、「豚まん」や「たこ焼き」などの大阪ならではの食を調べていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

12月8日の給食は「冬野菜のカレーライス」「ブロッコリーとコーンのサラダ」でデザートに缶詰の黄桃がでました。1番人気のカレーライスは今年ラストです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 木のワークショップ1年2年 教員研究発表会のためB5時程 北中入学説明会(15:00〜)
1/19 木のワークショップ5年3年
1/20 木のワークショップ4年6年
1/23 避難訓練(火災)
1/24 栄養指導6年 発育2測定3年4年

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室