防災サバイバル(5年生)その8(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミッションの制限時間の60分になりました。すべての班が時間内にミッションクリアです。どのように行動するか、自分達で考えないといけないので、みんな頭を使って進めていました。1番にクリアした班を前で紹介してもらいました。これからも防災について考えていってほしいと願っています。

防災サバイバル(5年生)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
協力しながら、うまく完成させました。

防災サバイバル(5年生)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新聞紙でコップ、簡易トイレ、風邪気味の人用の腹巻きを作ります。なかなかむずかしい作業です。

防災サバイバル(5年生)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は、停電した部屋で次のミッションの指示を見つけます。懐中電灯をうまく使うのがむずかしそうでした。

防災サバイバル(5年生)その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次は地震で散乱した部屋で懐中電灯など指定された物を探すミッションです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 木のワークショップ1年2年 教員研究発表会のためB5時程 北中入学説明会(15:00〜)
1/19 木のワークショップ5年3年
1/20 木のワークショップ4年6年
1/23 避難訓練(火災)
1/24 栄養指導6年 発育2測定3年4年

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室