☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

12月2日(金)悪戦苦闘

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時限目、運動場の片隅から子どもたちの賑やかな声が聞こえてきました。
覗いてみると、5年生が鉄棒をしていました。
その中で悪戦苦闘していたのが「足掛け上がり」です。

「足掛け上がり」解説
遊びにおける鉄棒技の一つで体操競技においては存在しません。
主に足が届かないような高鉄棒において、逆上がりや蹴上がりによって上ることができない場合に用いられます。
小学生にとっては、高鉄棒に上がるためのポピュラーな技で、ぜひ覚えておきたい技です。
(以上、ウィキペディアを参照)

12月2日(金)週末の楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週金曜日は図書ボランティアさんによる図書開放の日。
好きな本を読む楽しみと並行して子どもたちを虜にしているのが、折り紙。
ボランティアさんからの指導を受け、読書以上に折り紙に熱中する子、多数です。

12月2日(金)秘密のトレーニング

画像1 画像1
寒風吹きすさぶ4時限目の運動場で、3年生が秘密のトレーニングをしていました。
何やら、走りが速くなるトレーニングだそうです。
来年の体力テストでその成果が発揮されるのでしょうか。
ご期待ください。

12月2日(金)_1.2年_誘拐防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野警察と大阪府警本部の防犯係の方に来ていただき、誘拐の未然防止のために気をつける事について分かりやすく教えていただきました。
驚いたのは、子ども達の記憶力です。誘拐犯がどのような声かけをして近づい来るかを学んだ後、 婦警さんが、「どんな顔をしてましたか?」の声かけをされました。すると、ほとんどの子ども達が、目や鼻、口などの特長を覚えていて元気良く答えていたのです。反応が良く、話を良く聞いていた事を、阿倍野警察の方に褒めていただきました。危ない時に、大きな声を出して助けを求める事は、みんな出来そうでした。

12月1日(木)上弦の月の一週間後に現れる月は?

画像1 画像1
画像2 画像2
午後3時前と午後4時前の東の空にぽっかりと浮かぶ月。
上弦の月と思いきや、昨夜が上弦だったとのこと。
さて、一週間後は、どんな月が浮かぶのでしょうか。

それにしても青空に浮かぶ月もいいものです。
今日から12月。
冬至に向かって、地球は公転していきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/19 避難訓練(防犯・不審者侵入時対応)
1/24 手話歌2年
1/25 クラブ活動

みなみかぜ

お知らせ

学校協議会

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長室だより

学校のきまり