1月18日「帯分数の計算をしよう」《算数》【4年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は帯分数の計算の学習を行いました。整数と分数で分けて計算すると計算がしやすいことに気が付き、みんなスラスラと計算していました。帯分数を仮分数に直すのには少し苦手意識をもつ子もいますが、何度も計算するとすぐにわかるようになります!! しっかり分数の計算ができるようになりましょうね。 1月17日「チャレンジなわとび週間」【2年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでどんどん練習していきましょう! 1月16日「しょうがいってなあに」【1年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 様々な「障がい」について知り、「障がい」をハンディキャップではなく、持ち味や個性としてとらえていけるように取り組んでいます。 今日は「ぼくのおにいちゃん」というお話で学習を進めていきました。幼いころからこういった人権についての学習を積み重ねていくことはとても大切ですね! 1月17日「正三角形をかこう」《算数》【3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早く問題が解けが人は大小さまざまな正三角形を描く練習をしていました。 1月16日「てこの原理」《理科》【6年生】![]() ![]() 私たちの身の回りには、てこの原理をつかったさまざまな道具があります。そういった道具を調べてみるのも面白いですね。 ![]() ![]() |