自分の言葉で伝える!![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学びは大人もいっしょです!3つの数字が並んだ足し引き算をしました! 式はもちろん、まる図やブロックを使って、考え方を自分から表現する子どもたち!友だちともペアになって伝え合います!また、みんなで話し合うために、前に出てきてミニ先生になって説明します!どの子もとても成長した姿を見せてくれました!子どもたちの可能性はすばらしいですね!みんな!よくがんばったね! 自分を表現する力!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おとなりの長吉第二幼稚園の年長さんのみなさんが長原小学校を訪れました!目的は、ソーラン節の見せ合いっこです! お互いに運動会で披露するソーラン節!少し曲調や踊り方は違いますが、それぞれに動きの妙があり、見るものを感動させます!演技の後には、互いの感想を伝え合いました! 小学生の感想は、 「感動して声にならなかった」 「最後まであきらめずにすごかった」 「とっても可愛かった」 「真剣な姿がよかった」 「息がぴったりですごかった」 「全員がそろっていたのがよかった」など 幼稚園生の感想は、 「みんながすごかった」 「どっこいしょがかっこよかった」 「ぜんぶかっこよかった」 「ソーランがかっこよかった」 「手が伸びていたのがすごかった」 「どっこいしょがぼくたちとちがうところがよかった」など お互いに、子どもたちが自分の言葉で、自分から、自分らしく語る姿がとてもよかったです! 幼小連携には、あこがれや優しさ、思いやりや自尊心など、たくさんの目に見えない力を育てることができます! これからも、お互いの連携を密にして、地域の宝である子どもたちをともに育て、大人もいっしょに育っていきたいと思います!長吉第二幼稚園のみなさん!素敵な時間をありがとうございました。 「みんな!かわいくて、かっこよかったよ!」 よりよくするために!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、ポスター作りにチャレンジしています! テーマはみんなが気持ちよく過ごすために!トイレの使い方!水道の使い方!水筒のヒモの取り扱い方!机の上の整理!えんぴつのシンの扱い方など、身近な題材を取り上げます! どんなポスターができあがるのか楽しみですね! みんないい笑顔!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のゲームは「ドリブルリレー」です!順番にボールをつきながら、つないでいきます! 巧みにドリブルする子どももいれば、苦手な子どもは持ちながら前に進みます!みんなが勝ち負けに拘らず、楽しく過ごす時間が流れました!みんな!いい笑顔してましたよ! 高学年の力!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会バージョンの委員会活動です!高学年の子どもたちが力を合わせて、自分たちの役割分担の仕事を確認していきます。来週からは全体学習も始まります!運動会ムードがますます高まってきました!委員会のみなさんの力が運動会を支え、つくります!みなさん!よろしくね! |
|