2月2日(日)丸山もちつき大会は実施します。(1/31現在)上ぐつと、下ぐつを入れる袋(ビニール袋でOK)を持ってきてください。
TOP

4月18日 図書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
図書の時間は、調べ学習として利用する場合もありますが、ほとんどは自由読書です。自分の好きな本を選び、読書を楽しんでほしいと思います。貸出や返却には、バーコードを活用して管理しています。

4月18日__3年と5年__算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では問題解決型の学習をしています。方法や結果の見通しを持って、問題の解決方法を考えます。お互いの考えを発表し合って、学習をまとめていきます。

4月18日 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が視力検査をしました。感染防止対策として、自分のハンカチで目を隠して検査を行いました。ゲームやタブレット、スマホの影響で小学生の視力が落ちてきています。気をつけましょう。

4月18日 3年 漢字学習

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が新出漢字の学習をしました。空書きをした後は、指書きをしました。書き順を間違わずに書く練習をしました。

4月18日 児童朝会

画像1 画像1
新学期が始まって2週間目になりました。子ども達は元気に登校しました。校長先生からは「4月はあいさつをがんばりましょう」と、お話がありました。笑顔で元気なあいさつができるよう、取り組みます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

いじめ対策基本方針

学校だより

学校生活のきまり