本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南港光小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

お薬教室(6年生)

6年生は薬剤師の先生にお薬について教えていただきました。薬の正しい飲み方や薬物依存などの危険なつかい方など、実験をしながら丁寧に教えていただきました。教えていただいたことをしっかり守って、健康に過ごしていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平行四辺形の面積を考えよう(5年生)

5年生は算数で、平行四辺形の面積の求め方を考えました。タブレット端末を使って、平行四辺形を切り取って移動させながら、考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

磁石の実験(3年生)

3年生は理科で磁石の実験をしました。割りばし、クリップ、スチール缶、アルミ缶、はさみなど、たくさんのものを用意して、磁石につく物とそうでない物を調べて記録していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかしの遊び(1年生)

1年生はむかしの遊びを体験しました。こま、けん玉、お手玉です。ほとんどの子どもたちが初めて体験する遊びでした。ゲーム類とは全く違う感覚をしっかり味わって楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2・3・4年生の下校時刻変更のお知らせ

 明日、1月12日 (木)に児童の委員会活動を行いますので、2年生・3年生と、4年生の代表委員以外の児童の下校時刻を変更いたします。下校時刻は午後2時40分ごろになります。昨年末、12月21日付でお手紙を配布しておりますが、再度ホームページにてお知らせさせていただきました。下校時刻と下校後の過ごし方についてもう一度、ご家庭でご確認を、よろしくお願いいたします。

 12月に配布した、下校時刻変更の手紙はこちら

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 避難訓練(火災)
1/24 栄養指導6年 発育2測定3年4年
1/25 研究授業5年 発育2測定1年2年
1/26 発育2測定5年6年
1/27 避難訓練(火災)予備日 北中制服採寸9:00〜5:00
1/28 住幼音楽会前日準備

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室