3月18日(火) 卒業式(開式:10時〜)※1〜5年生は休み
TOP

学校のようす(7月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が書写の授業を、2年生が絵具をつかって絵を描いていました。

一生懸命がんばっていますが、まだまだ慣れていないので、墨や絵具で汚して帰ってくることもあるかもしれませんが、ご家庭でも温かい目で見てあげてください。

学校のようす(7月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
台風は温帯低気圧に姿を変え、雨もあがりました。
また、暑い日がやってきそうなお天気です。

1年生のプール授業が行われています。
5年生の教室では栄養指導が行われていました。


学校のようす(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝からの雨はやみ、3時間目からは水泳授業が行えています。
1年生が泥んこ体験をしています。
5年生は調理実習を行っていました。
3年生が理科の実験をしています。

また、コロナの感染者が増加傾向というニュースもありますが、今のところ学校での活動は可能な限り行っています。


4年社会見学(7月5日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は4年生の社会見学の3日目、最後の4年1組が東淀焼却場に行っています。
朝からあいにくの雨でしたが、現地では小ぶりのうちに工場に到着できたようです。

学校も、2時間目までは雨で水泳ができませんでしたが、3時間目からはプール授業も行っています。

台風が近づいています。夕方から明日にかけて気を付けて生活しましょう。


4年社会見学(7月4日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
工場の見学中はいろいろな説明を聞かせてもらえます。また、体験をすることもできます。
化学防護服を着せてもらっています。
焼却炉の現在の温度は1016度にもなっているそうです。

今は見学をおえ、お弁当の時間です。
場所は変わっても黙食です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 給食週間
5年国際理解学習
民族学級
1/24 C-NET
図書支援
5年朝日新聞印刷工場社会見学
1/25 B校時
1/26 卒業遠足
クラブ活動
給食委員会発表
1/27 C-NET
図書ボランティア
休業日
1/28 休業日
PTA・地域関係
1/27 指名委員会

学校評価

方針等

学校安心ルール

安全マップ

お知らせ

Teams関連