3月18日(火) 卒業式(開式:10時〜)※1〜5年生は休み
TOP

学校のようす(4月21日)

画像1 画像1
2年生が1年生を案内し、学校探検をしています。
「ここは校長室です」元気な声でしっかりと説明もできています。
こうしてお兄さんお姉さんになっていきます。

1年生も、こうして案内してもらったことを、来年の1年生にしてあげるようになる日が来るのが楽しみです。

学校のようす(4月19日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は6年生が全国学力学習状況調査を、5年生と6年生が大阪府すくすくウォッチを行いました。
 みんな真剣に取り組んでいます。

学校のようす(4月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が理科の実験を行っていました。
ものが燃えるときの様子を違いをつけて観察しています。

2年生が校内を回っていました。
何かに向けて準備をしているようです。

新年度が始まり2週間目になりました。いろいろな活動が始まっています。

全校朝会を行いました(4月18日)

画像1 画像1
 1週間のスタートは全校朝会から始まります。
 今週からは1年生も参加しました。これで鴫野小学校の全員がそろった全校朝会のスタートです。
 今年度の委員会もスタートし、さっそく連絡もしてくれました。
 今週も1週間元気いっぱいがんばりましょう!

昔の話を聞く会(4月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が昔の話を聞く会を行いました。
鴫野地域連合の山形会長にゲストティーチャーとして、鴫野地域の今と昔について、また昔の暮らしについて教えていただきました。
これは、3年生の社会科の学習の一環でもありますが、昨年度末はまん延防止等重点措置が適応されていたことに伴い、実施できていませんでしたが、ようやく今日行うことができました。
今年の3年生はまた時期がきたら実施予定です。

昔の貴重な資料もたくさん準備いただき、たくさんのことを知ることができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 給食週間
5年国際理解学習
民族学級
1/24 C-NET
図書支援
5年朝日新聞印刷工場社会見学
1/25 B校時
1/26 卒業遠足
クラブ活動
給食委員会発表
1/27 C-NET
図書ボランティア
休業日
1/28 休業日
PTA・地域関係
1/27 指名委員会

学校評価

方針等

学校安心ルール

安全マップ

お知らせ

Teams関連