■2月26日(水)、委員会活動最終 2月28日(金)、卒業を祝う会、6年茶話会

12月14日  1年!とび出すカードづくり

 1年生が、画用紙を半分に折って切り込みをいれて、とび出すカードを作っていました。よくできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日 2年生活科!おもちゃづくりの設計図

 2年生では、家庭からもちよったもので、おもちゃを作っています。そのおもちゃづくりの設計図を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 1年〜6年学年だより!冬休み号も出ます

 各学年ごとに、毎月、学年だよりがだされています。その月の各教科の学習内容や、行事の連絡などがのっています。

 ■学年だより(1年〜6年)12月号
 学年だより(1-6)_R4-12

 学年だよりの冬休み号には、冬休みの宿題ものりますよ。

12月13日 今日の給食は!

 今日の献立は、きのこのドリア、鶏肉とじゃがいものスープ煮、みかん、黒糖パン、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日 3年算数研究授業!分数のたし算

 3年生の算数で研究授業がおこなわれました。今回は分数のたし算です。なぜ、分母はたさないのかを考えました。むずかしいけど、理解できるようにかんがえましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

保健だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要