12月8日 研究授業!2年図工で
2年生の図工で研究授業をおこないました。いつも使っている粘土ではなく、土の粘土をつかって、いろいろな技法で作品を作っていきます。子どもたちもいきいきと粘土をこねたり、ひっぱったりして楽しそうに作っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 5年体育!やきゅうでハッスル
5年生の体育は野球をしています。ただし、ボールは投げないでピッチャーはいません。固定されたボールをバットで打ちます。ボールにバットがあたるとスカッとしますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月8日 児童集会!たてわり班でクイズ
今日の児童集会は、集会委員会の出題で、文字ならびかえクイズを、たてわり班で考えました。1文字ずつばらばらになっているひらがなをみて、ことばをあてます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 3年図工!ギコギコトントン作品を鑑賞しあう
3年生の図工で作った作品、ギコギコトントンと木を切って作ったものを、みんなで作品を見あって、よいところを書きあっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月7日 3年国語!パラリンピックが目指すもの
3年生の国語では、「パラリンピックが目指すもの」について学習しています。パラリンピックについて本や資料で調べたことをまとめてリーフレットを作りました。それぞれのリーフリットを読みあって、よかったところを書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|