作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

調理実習は、楽しい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、調理実習でした。
各班で主菜・副菜のバランスを考えて作りました。
みんなで協力し、テキパキと作る姿に頼もしさを感じました。

12月8日の給食の献立

画像1 画像1
●揚げシューマイ
毎回、子どもたちに大好評の献立です。
●中華スープ
鶏肉、豆腐、野菜など、具材がたっぷり入った中華スープです。
●ツナとチンゲンサイの炒め物
●コッペパン  ●ブルーベリージャム
●牛乳

12月7日の給食の献立

画像1 画像1
●卵豆腐
削り節でとった出汁を使い、調味料、卵(液卵)と合わせ、オーブン(蒸)で調理しています。「おいしかった!これって、家でも作れる?」「もっともっと、食べたかった!」と、気に入ってくれた子がたくさんいました。
●一口がんもと野菜の煮物
●魚ひじきそぼろ
「魚ミンチ」とひじきを使用した献立です。ご飯に良く合う味付けでした。
●ごはん    ●牛乳


12月6日の給食の献立

画像1 画像1
●カレーうどん
昆布と削り節でとった出汁を使っています。具だくさんのカレーうどんは、体が温まり、食べ応えもあって、子どもたちに大好評でした。
●白菜のおひたし
●りんご
旬の果物献立です。
●おさつパン    ●牛乳

12月5日の給食の献立

画像1 画像1
●きびなご天ぷら
濃口醤油、みりん、水を合わせてタレを作り、揚げた天ぷらにかけて仕上げています。頭から尻尾までおいしく食べられる献立でした。
●厚揚げと野菜の煮物
ごぼう、にんじん、白菜など、色々な具材を使用しています。
●きゅうりの甘酢づけ
●ごはん    ●牛乳


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
1/26 クラブ活動・クラブ見学会  5年出前授業(和菓子作り)
1/31 スクールカウンセラー来校日  5.6年C-NET
2/1 安全点検  

全国体力・運動能力調査

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

がんばる先生支援