本日は通常授業です。

本日25日は、大阪に警報が出ておらず、ニュートラムも通常運転をしていますので、通常授業を行います。

今日の給食

1月24日の給食は「さごしのしょうよだれかけ」「みそ汁」「黒豆の煮物」です。さごしはあっさりとした味で子どもたちの好む魚です。
画像1 画像1

栄養授業(6年生)

6年生は栄養教諭の先生に栄養について教えていただきました。テーマは「給食バイキング」です。グループで給食の献立を考えていきました。その考えた献立を3大栄養素に分類し、栄養の偏りがないか確認していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除ロボットができたよ(5年生)

5年生は理科で電磁石の学習をしてきました。その実験が終わり、お掃除ロボットが完成していきました。できあがったらさっそく床で動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童保健委員会の活動

今日は「すこやかデー」といって、健康についての取り組みをする日です。児童保健委員会子どもたちが各教室を回ってハンカチ、はなかみを持っているかを確認していきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 発育2測定5年6年
1/27 避難訓練(火災)予備日 北中制服採寸9:00〜5:00
1/28 住幼音楽会前日準備
1/29 住幼音楽会
2/1 社会見学6年(ピース大阪)

学校協議会

学校評価

お知らせ

学校だより

安全マップ

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」

学習関連

事務室