手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

百人一首 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の国語の教科書に百人一首が出てきます。百人一首は短歌を百首集めたもので、かるたの形で親しまれています。正直言って大人でもちょっと難しいですよね。五・七・五・七・七…、でも子どもたちは先生に配られたプリントをもとに、[見つけたー!][これやー!]と叫びながら一つ一つ確認していきます。子どもによってはほとんどを覚えてしまう子もいます。すごいですよね。

正多角形 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の算数の図形の授業です。まずは正六角形です。6つの辺の長さ、6つの角の大きさがすべて等しい六角形について学びます。中心の角はそれぞれどうなってるのかな。先生と一緒に特徴について調べていきます。他にも、正五角形や正七角形、正八角形…もあるよ。これらの特徴も知ったあとは、次は作図の方法へと進んでいきます。できるかな、落ち着いてしっかり覚えていこう。

3学期のめあて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の子どもたちが3学期のめあてを考えていました。新しい年になって気持ちも新たになりますね。[一年の計は元旦にあり]という言葉もあります。しっかりとめあてをもって頑張ってほしいと思います。教室の後ろの黒板にさりげなく書いてある先生の心づかいがいいですね。

新春オセロ大会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の子どもたちが少し時間ができたということで、新春オセロ大会です。先ほどの1年生と違って、シーン…怖いくらい静か、みんな真剣です。まるで町の将棋囲碁教室みたいです。2枚目の写真…[参りました!]と言いながら頭を下げている子がいます。笑

すごろく 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の教室から何やらにぎやかな声が聞こえてきました。すごろくです。お友だちとサイコロを振って、自分のコマを進めます。マス目に止まったら、さあ何が書いてあるかな。みんなで立ってあいさつをしているグループがありました。なるほど、みんなでなかよくなるためのすごろくなんですね。3学期もみんなよろしくね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/27 2年社会見学「キッズプラザ」
6年大桐小ドッジボール交流会
1/30 感謝の気持ちを伝えよう週間1(2/3まで)
1年色覚検査
1/31 委員会活動
2/1 感謝の気持ちを伝えよう週間(3日まで)
1年栄養指導
図書館開放
2/2 6年社会見学「歴史博物館・ピース大阪」