ようこそ、東小路小学校のホームページへ。子どもたちの学校での様子を日々更新してお知らせしています。
学び支援 公式リンク
学び支援 参考リンク
カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
新一年生
PTAより
最新の更新
入学説明会の開催について
卒業遠足(6年)その4
卒業遠足(6年)その3
卒業遠足(6年)その2
卒業遠足(6年)その1
児童集会
グラウンドゴルフ(5年)
今日の給食(1/26)
俳句を作ったよ(3年)その1
俳句を作ったよ(3年)その2
雑巾作り(6年)
氷ができたよ(2年)
今日の給食(1/25)
4年生の一日
今日の給食(1/24)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
国語科(1年)
1年生の国語科の学習の様子です。
1組は視写をしていました。とてもしっかりとした字で上手に書いていました。
2組は、進出漢字の練習をしていました。書き順にも注意しながらがんばって書いていました。
初めての彫刻刀(4年)
4年生は、図画工作科の学習で木版画に取り組んでいます。
初めて彫刻刀を扱うので、緊張しながら熱心に線彫りをしていました。
今日の給食(1/18)
今日の給食は、「ごはん、牛乳、さごしの醤油だれかけ、みそ汁、黒豆の煮もの」でした。さごしが、身がふっくらとしていておいしかったです。
おはなし会(4年)
4年生は、生野図書館あじさいブッククラブの方に「おもちのきもち」「イソップ童話 きたかぜとたいよう」「つるのおんがえし」の絵本と、大型絵本「おまえ うまそうだな」、紙芝居「たのきゅう」を読んでいただきました。
拍子木で始まった紙芝居は、テンポのよい語り口でお話の世界に引き込まれていきました。
縄跳びタイム(1・3・5年)
昨日から始まった縄跳びタイムですが、火曜日と金曜日は1・3・5年生の順番です。BGMに合わせて調子よく、続けて跳べるようにがんばっています。
6 / 102 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:30
今年度:21723
総数:189791
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2023年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/27
6年卒業遠足(ひらかたパーク)
1/31
新1年入学説明会
2/1
委員会活動 国際クラブ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会HP
大阪市のいじめ対策について
大阪市PTA協議会
大阪市PTA協議会HP
新生野中学校区
巽東小学校HP
新生野中学校HP
配布文書
配布文書一覧
学校評価
「令和4年度『全国学力・学習状況調査』の結果」(学校質問紙)
令和4年度 全国学力学習状況調査結果と分析(児童質問紙1)
令和4年度 全国学力学習状況調査結果と分析(教科)
令和4年度(前期)学校教育アンケート(保護者)結果
令和4年度(前期)学校教育アンケート(児童)結果
令和4年度 運営に関する計画
学校だより
みんなのきまり
学校協議会
令和4年度 第1回学校協議会報告書
いじめ対策基本方針
東小路小学校安心ルール
東小路小学校いじめ防止基本方針
お知らせ
SKYMENU Cloudの使い方
Wi-Fi接続のしかた
PTAより
東小路ガチメン大会とマジックショー中止のお知らせ
第70回日本PTA全国研究大会山形大会オンデマンド配信についてのご案内
10月校庭開放について
携帯サイト